新築の家をプランニングする時、
「あんな設備やこんな機能が欲しい…」
と思いを巡らせる時間はとても楽しいものです。
今回は、新築住宅にぜひ取り入れておきたい様々な機器について、
その満足度の理由と魅力を一挙ご紹介します!
見出し
■1位:浴室暖房乾燥機
【パーパス株式会社公式HPより引用http://www.purpose.co.jp/】
様々な設備の中でも、多くの新築住宅で特に高い満足度を得ているのが、浴室暖房乾燥機です。
冬場の寒い浴室を暖められることや、
入浴後の湿気を除去すること以上に、
家事の負担を軽減できる点が、高い満足度の理由となっています。
浴室暖房乾燥機があれば、屋外に洗濯物を干せない雨の日や花粉の強い日、
洗濯物が乾きづらい梅雨時や冬場でも、
約4時間で洗濯物を乾かすことができます。
特に、洗濯物を日中取り込むことができない共働きのご家庭では、
非常に重宝されています。
浴室暖房乾燥機は、追加で設置すると高額な工事費用を伴いますので、
新築の時点で取り付けておくと良いでしょう。
■2位:ゆとりのあるシューズクローゼット
【パナソニック公式HPより引用http://sumai.panasonic.jp】
ゆとりのある広いシューズクローゼットは、
新築のマイホームに、より高い満足度を与えてくれるスペースです。
間取り作りではつい見落としがちな箇所ですが、
靴や趣味道具など、屋内に置けないものを収納するスペースですので、
家の中に必ず確保しなくてはなりません。
特に人気が高いのが、屋内・玄関の両方から出入りできる
「ウォークスルータイプ」のシューズクローゼットです。
扉が1方向のみしかないタイプのシューズクローゼットでは、
物を取るために外履きに穿き替えて玄関まで行かなくてはなりませんが、
ウォークスルータイプであれば、屋内からも収納に手を伸ばすことができます。
■3位:足元から部屋全体を暖める床暖房
エアコンの風よりも人体への負担が少なく、
足元から部屋を暖める床暖房は、
一度設置すると無い状態が考えられないという人もいるほど、魅力的な設備です。
近年では床暖房対応のフローリング材や無垢材も登場しており、
以前と比べて設置しやすくなったことも、
満足度が上昇した理由と言えるでしょう。
特に、吹き抜けなど天井が高いリビングでは、
温かい空気が上方向に逃げてしまうため、
足元を暖める床暖房は、なくてはならない存在です。
■4位:食器洗浄乾燥機
【パナソニック公式HPより引用http://sumai.panasonic.jp/】
毎日発生する洗い物も、食器洗浄乾燥機によってその負担を大幅に解消することができます。
ランキングがやや下位となった理由は、
「導入しても使う習慣がない」や、
「食器洗浄乾燥機のスペースを収納にしたい」といった意見を反映しているためです。
しかし、一度使い始めてしまうと、食後の食器洗いからの解放に、
思わぬ高い満足感を得ることができます。
食器洗浄乾燥機は、システムキッチンの部材の中でも割引率が低いオプション品となっていることが多く、
搭載すると商品価格が割高になります。
しかし、設置後の満足度を考慮すれば、
新品のキッチンにはぜひ取り入れておきたい機能と言えるでしょう。
■5位:室内据付の室内物干し
【パナソニック公式HPより引用http://sumai.panasonic.jp/】
意外にも高い満足度を得ているのが、室内に設置された物干しです。
電動式と手動式がありますが、電動式はメンテナンスが発生し、
費用も約10万円近く掛かることから、安価で手入れの少ない手動式も高い人気を得ています。
室内物干しは、1位の浴室暖房乾燥機と同様に、
「洗濯物を干せない」というストレスをなくし、
家事の段取りをスムーズにする設備です。
しかし、浴室ではなく日光の近くで干したいときには、
室内物干しがより高い効果を発揮することになるでしょう。
■番外編:あると嬉しい便利機能たち
ランクインとはならなかったものの、その他のあると嬉しい機能も最後にまとめてご紹介します。
キッチンのタッチレス水栓
センサーで反応して水を出すタッチレスの水栓金具は、
濡れた手でハンドルを触る必要がないため、
調理中だけでなくお手入れの負担も大幅に軽減してくれます。
タンクレストイレ
もはやトイレリフォームの定番商品となっているタンクレストイレは、
スタイリッシュなデザインとお手入れのしやすさ、
節水機能という優れた機能性から高い人気を得ています。
タッチ施錠キー
鍵をカバンから取り出さなくても、
カードや指でタッチするだけで施錠できる玄関キーは、
買い物帰りで両手がふさがっているときや、
赤ちゃんを抱っこしているときなどには非常に嬉しい機能です。
■まとめ
新築のマイホームには、多くの人に喜ばれている便利な機能や設備を、
ぜひ取り入れておきたいですよね。
今回ご紹介した設備はいずれも、暮らしを快適にするだけでなく、
家事の効率化の面でも高い満足度を得ているものばかりです。
設置前は「少し贅沢かな?」と思っていた設備でも、
設置によって快適な生活が手に入れば、
費用分の効果をすぐに得ることができるでしょう。